No.1
ポージングからやり直したので改めて
櫻歌ミコのフィギュア化の過程を残していきます(´・ω・`)ノ
今回も前回のずんだもんにひきつづき
Blender + 3DCoat の環境で作業していきます
最初にBlender上で自作の汎用素体を
櫻歌ミコの体型に合わせてカスタマイズして
髪をカーブで作りました
横にあるキューブは3Dプリント時のスケール調整用のもので
各辺1cmの立方体になります、ちなみにスケールは1/8です

この素体はボーンで動かせるようにしています、
3Dのスキニングとかで実際の人体の関節の曲げを再現しようとすると
ボーン構造とかだけだと複雑になるため、
あえてデッサン人形みたいに簡易な作りにしています

今回は座りポーズから立ちポーズに変更していますが
手の「がお」っていう形はそのままになっています
ちなみにボツにしたポーズが2~3個ほどあります

一度時間を置いて見直してみて
問題なさそうだったらobj形式で出力して
3DCoatにインポートして
肉付けしていきます(´・ω・)
(続く)
#櫻歌ミコ
櫻歌ミコのフィギュア化の過程を残していきます(´・ω・`)ノ
今回も前回のずんだもんにひきつづき
Blender + 3DCoat の環境で作業していきます
最初にBlender上で自作の汎用素体を
櫻歌ミコの体型に合わせてカスタマイズして
髪をカーブで作りました
横にあるキューブは3Dプリント時のスケール調整用のもので
各辺1cmの立方体になります、ちなみにスケールは1/8です

この素体はボーンで動かせるようにしています、
3Dのスキニングとかで実際の人体の関節の曲げを再現しようとすると
ボーン構造とかだけだと複雑になるため、
あえてデッサン人形みたいに簡易な作りにしています

今回は座りポーズから立ちポーズに変更していますが
手の「がお」っていう形はそのままになっています
ちなみにボツにしたポーズが2~3個ほどあります

一度時間を置いて見直してみて
問題なさそうだったらobj形式で出力して
3DCoatにインポートして
肉付けしていきます(´・ω・)
(続く)
#櫻歌ミコ
- ユーザ「yknD」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿を再編集または削除する